読書2002
著者への賛辞と作品への共鳴の思いを、
「☆Excellent,◎Very
Good,○Good,△Fair,× Poor」の記号にて表現していきます。
1230◎「宮沢賢治に聞く」井上ひさし こまつ座 編著
1230◎「旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三」佐野眞一著
1223 「山渓 1月号」 山と渓谷社
1221○「カラー版 アフリカを行く」吉野信著
1221 「文芸春秋 1月号」
1220◎「渋沢家三代」佐野眞一著
1215◎「ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法」福田和也著
1214◎「夢にも思わない」宮部みゆき著
1207◎「読書力」斎藤孝著
1207◎「宮本常一が見た日本」佐野眞一著
1205◎「日本の盛衰」堺屋太一著
1204◎「日本語を反省してみませんか」金田一春彦著
1130◎「引き裂かれる世界(The Big Picture)」サミュエル ハンチントン著
1127◎「あぶく銭師たちよ!昭和虚人伝」佐野眞一著
1124◎「ピープルウェア ヤル気こそプロジェクト成功の鍵」トム・デマルコ/ティモシー・リスター著
1123○「てのひらの闇」藤原伊織著
1118◎「人を覗にいく」佐野眞一著
1116◎「火怨(かえん) -北の耀星アテルイ- (上・下)」高橋克彦著
1116 「文芸春秋 12月号」特集は「日本大変」 -論客10人経済徹底討論-
1111☆「IT時代の歩き方」中山幹夫著
1110◎「ニッポン発情狂時代」佐野眞一著
1104◎「人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はない 」フレデリック・P・ブルックス、Jr.著
1103○「臨機応答・変問自在2」森博嗣著
1101◎「だれが「本」を殺すのかpart2延長戦」佐野眞一著
1027☆「奇跡の人」真保裕一著
1023◎「山を楽しむ」田部井淳子著
1019 「文芸春秋11月号」
1015◎「男たちの流儀 -誰に、何を学ぶか-」城山三郎佐高信共著
1012○「奥州・秀衡古道を歩く」相澤史郎著
1010◎「ライト、ついてますかー問題発見の人間学」Donald C.Gause&Gerakd M.Weinberg著
1007○「ディスクトップの技術」中野不二男著
1004☆「だれが「本」を殺すのか」佐野眞一著
0928◎「クロスファイアー(上・下)」宮部みゆき著
0927☆「カリスマ」佐野眞一著
0918◎「人を動かす! 話す技術」杉田敏著
0917◎「老いてこそ人生 」石原慎太郎著
0917 「文芸春秋十月号 」
0914◎「私の体験的ノンフィクション術」佐野眞一著
0908◎「メガバンク 破綻・再生の法則 -四大銀行は死命を賭けた最終決戦へ-」須田慎一郎著
0831◎「-投資アドバイザー-有利子(アリコ)」幸田真音著
0829◎「亡国のイージス(上・下)」福井晴敏著
0816◎「東電OL殺人事件」佐野眞一著
0815 「文芸春秋
9月号」
0814○「週刊 続日本百名山(全30冊)」朝日新聞社刊
0810☆ 「平成三十年(上・下)」堺屋太一著
0810◎「太宰治に聞く」井上ひさし著
0728◎「悪魔のパス 天使のゴール」村上龍著
0724◎「「考える子ども」の育てかた」林望著
0722 「文芸春秋8月号」
0721☆☆「普段着の住宅術」中村好文著
0715◎「図解仕事人」久恒啓一著
0714◎「ボーダーライン」真保裕一著
0713○「ビジネスマンのためのインド入門」マノイ・ジョージ著
0707○「寺田寅彦は忘れた頃にやって来る」松本哉著
0706○「美しいクロールをめざして! 6ビート泳法のAtoZ」間宮勇著
0702○「ライオンは眠れないThe Lion Cannot Get To
Sleep」サミュエル ライダー著
0702☆「奇貨居くべし ” 黄河編>” ” 飛翔編>
” ”天命編> ”」宮城谷昌光著
0701○「中国・蜀と雲南のみち 街道をいく20」司馬遼太郎著
0630◎「ビジネスマンのための21世紀大学」鷲田小弥太著
0628◎「中国商人の知恵」増田英樹著
0622◎「日本企業がなぜ中国に敗れるのか」莫邦富著
0619 「文芸春秋 7月号」
0614○「親にしかできない、子どもを賢くする方法」和田秀樹・小安増生著
0611○「独学の技術」東郷雄二著
0609◎「奇貨居くべし-春風編-火雲編-」宮城谷昌光著
0603○「睡眠障害」井上昌次郎著
0531○「日本型ワークシェアリング」脇坂明著
0530◎「中国人の思想構造 21世紀の中国を予見する」邱永漢著
0529◎「長い旅の途上」星野道夫著
0525○「天涯3-花は揺れ 闇は輝き-」沢木耕太郎著
0525◎「日本百名山」の背景-深田久弥二つの愛- 」安宅夏夫著
0518日 「文芸春秋 6月号 」
0513◎「仕事が10倍はかどる知的パソコン術」福田三郎著
0511◎「楽毅(3)(4)」宮城谷昌光著
0510☆「フルセット型産業構造を超えて 」関満博著
0430☆☆☆「現場主義の知的生産法」関満博著
0427◎「西蔵回廊-カイラス巡礼-」夢枕獏著
0427◎「9.11後の世界と日本-キッシンジャー10の予言-」ヘンリーキッシンジャー
0425☆「ひとたびはポプラに臥す(4)(5)(6)」宮本輝著
0423◎「理科系のための英語力強化法」志村史夫著
0422◎「父親力」正高信男著
0421☆「楽毅(1)(2)」宮城谷昌光著
0413 「文芸春秋5月号 近未来シミュレーション 2007年「合衆国日本州」誕生す水木楊著
0412☆「「理科系の頭」で考える技術」志村史夫著
0410◎「小説ザ・外資」高杉良著
0407◎「常識の世界地図」21世紀研究会編
0403◎「西域 探検の世紀」金子民雄著
0401○「リーダーのための意志決定学」 和田秀樹著
0331☆「ひとたびはポプラに臥す(1)(2)(3)」宮本輝著
0330○「「ゆとり教育」から子どもをどう守るか」和田秀樹著
0328☆「失敗を生かす仕事術」畑村洋太郎著
0325○「根っこの仕事術」和田秀樹著
0323○「eポリシー」マイケル・R・オーバリー
0321○「凛冽の宙(そら)」幸田真音著
0318○「プロジェクト発想法」金安岩男著
0316 「文芸春秋 4月号」
0314△「失敗の哲学」畑村洋太郎監修・著
0310◎「封印されていた文書(ドシェ)」-昭和・平成裏面史の光芒Part I-麻生幾著
0309○「失敗を絶対、成功に変える技術」畑村洋太郎、和田秀樹著
0308△「the Goal」エリヤフ・ゴールドラット著
0307☆「創造的論文の書き方」伊丹敬之著
0303☆「シリコンバレーは私をどう変えたか」梅田望夫著
0302○「自由に至る旅-オートバイの魅力・野宿の愉しみ-」花村萬月著
0228○「私立中高一貫高しかない」井上修著
0227○「英語のできる子供を育てる方法」井上一馬著
0224○「臨機応答・変問・自在(森助教授VS理系大学生)」森博嗣著
0224 「文芸春秋3月号」 今月は「芥川賞」発表でした。
0222○「偏差値だけに頼らない私立中学選び」杉山由美子著
0219◎「決断プロフェッショナルー失敗しないための思考と技術」今村栄三郎著
0218◎「中学受験 合格して失敗する子、不合格でも成功する子」田中貴著
0217◎「日本の自然保護-尾瀬から白保、そして21世紀へ-」石川徹也著
0215○「ブローバンドで学ぶ英語」ジョナサン・ルイス著
0209◎「ニュートンの林檎(上・下)」辻仁成著
0205☆「地球を走る アメリカ横断オートバイ旅行記」鈴木光司著
0204◎「情報文明の日本モデル」坂村健著
0203◎「オブジェクト指向からエージェント指向へ」本位田真一/大須賀昭彦著
0129○「eメールの達人になる」村上龍著
0129○「アメリカの心の歌」長田弘著
0127◎「長い長い殺人」宮部みゆき著
0126○「しろばんば」井上靖著
0126○「環境問題とは何か」富山和子著
0126◎「キャピタルフライト 円が日本を見棄てる」木村剛著
0123○「スピード問題解決」中谷彰宏著
0121☆「キッチンから見た日米交渉」ウィリアムズ憲子著
0120◎「「モバイルスタイル」最強の時間術」小石雄一著
0117 「文芸春秋 2月号」
0116○「メジャーリーグで覚えた僕の英語勉強法」長谷川滋利著
0111◎「シルクロード 歴史地図の歩き方」長澤和俊監修吉村貴著
0109◎「現代イスラムの潮流」宮田律著
0105◎「顔に降りかかる雨」桐野夏生著
0102☆「中学受験、する・しない?」井上一馬著
0102◎「勝ち組SE・負け組SE」岩脇一喜著
「読書2002年」先頭ページへ