去年のリベンジ鳥海山
        
    NO1 御浜からの鳥の海                                                   NO2  千蛇谷のニッコウキスゲ
2003年8月12.13日 ガスのち晴れ/曇
池袋(23:10)===酒田(8:05)===鉾立(9:50発)-----御浜-----七五三掛----千
蛇谷---山頂小屋(14:00着・15:10着)←-→新山(ピストン)
コースタイム: 5H40M
行動時間:  5H20M
歩行時間:  3H55M
象潟から鉾立行きのバスが廃止になったので、酒田から鉾立に入った。鉾立に着いた
時は、稲倉岳は見えたものの新山は雲の中であったが、徐々にガスが薄くなり、千蛇
谷に入る頃からガスが晴れてきた。途中ニッコウキスゲやアザミ等の高山植物が豊富
である(学生時代には気づかなかった!)。夜行で疲れた身体にはきつかったが、何
とか千蛇谷の雪渓を歩き山頂の山小屋に到着。荷物を置いて新山を目指す。ゴツゴツ
した岩を矢印導かれ山頂に到着。外輪は言うに及ばず、日本海の海岸線から微かに飛
島も目視できた。まさに絶景であった。
       
   NO3  イワギキョウ                                                          NO4  大物忌神社(山頂小屋)からの外輪

8月14日 高曇り
小屋←-→新山(ピストン)・山頂小屋(6:25発)----七高山----伏拝岳(7:
40)----滝の小屋-----湯ノ台温泉/鳥海山荘(13:05着)===酒田===鶴岡  
コースタイム: 6H10M
行動時間:  6H55M
歩行時間:  5H20M
早朝新山に再び登頂。高曇りながら視界は十分であった。小屋に戻り朝食を済ませ七
高山を目指す。七高山からは鳥海山全山が望め、矢島口の祓川山荘も確認できた。外
輪を伏拝岳の分岐まで辿る。途中から眺める七高山と新山の迫力は圧倒的であった。
伏拝岳から湯の台温泉に向かう。河原宿小屋上の”心字雪渓”はなるほど”心”にも
読めそうである(写真参照)。河原宿小屋からの下りのお花畑は黄色・白・紫色を中
心で、目を奪われるほど素晴らしい。歩き易い道を滝の小屋を経由し、湯の台鉱泉/
鳥海山荘に到着。山の汗を落とし、バスで酒田に向かった。

(去年の鉾立-御浜往復を除き)、約20年ぶりの鳥海山であった。学生時代は気づ
かなかったが、こんなに花の多い山だったのかと思いを新たにすると共に、やはり鳥
海山は学生時代と言うか青春時代を思い出させるに十分な山であった。

山で出会った花々
ニッコウキスゲ、アザミ(数種)、アキノキリンソウ、ヤマハハコ、イワキキョウ、
チングルマ、ハクサンフウロ、ハクサンシャジン、コバイケイソウ、ナナカマド、ミ
ヤマカラマツ、シシウド、イワカガミ、イワイチョウ、ナンブトラノオ、キオン、ク
ルマユリ、ウメバチソウ、タテヤマウツボ、ダイモンジソウ、ヨツバシオガマ等々
       
    NO5 外輪からの千蛇谷                                                  NO6  外輪からの新山と七高山
   
     
   NO7  心字雪渓                                                             NO8  ダイモンジソウ
ガスと雨の月山
8月15日 雨とガス
鶴岡(6:00発)===月山8合目(7:35発)-----月山(9:50)----牛首----装束
場----姥沢/月山荘(14:10着)===山形駅====上野駅
コースタイム: 6H05M
行動時間:  6H35M
歩行時間:  5H15M
雨とガスの中での山行だった。前年と下山口が違うくらいで、ほぼ同一コースを辿
る。悪天候で登山者も少なく、去年は人が多くて出来なかった山頂神社で御祓いを受
けることができた。ご利益を期待してはいけないが・・・・・・。高山植物は、鳥海
山に優るとも劣らない位多かった。さすが花の百名山でもある。

                                                                                                                        京極