読書2008詳細 | 仕事の棚 | 写真の棚 | 遊びの棚 | 2階和室の書斎 | 読書2003年 | 読書99年 | |
本屋の棚 | 生活の棚 | 旅行の棚 | 読書2006年 | 読書2002年 | 読書98年 | ||
金時の棚 | 住居の棚 | 友達の棚 | 読書2005年 | 読書2001年 | 英語の棚 | ||
読書2004年 | 読書2000年 | 知研の棚 |
著者への賛辞と作品への共鳴の思いを、「☆ Excellent,◎ Very Good,○ Good,△ Fair,× Poor」
の記号にて表現していきます。
12月
081221-03 ☆『クラッシュ』 佐野眞一著 新潮文庫
風景が倒れる、人が砕ける 淡々とした言い方で涙がでる。
081218ー23 ◎『これだけは知っておきたい内部監査の基本j』 川村眞一著
11月
081124-41 ☆☆『会計戦略の発想』 木村剛著 030710 日本実業出版
会社法の内部統制整備+CSR
職責分離、統制環境、今後の監査役の目的
081123-35 ◎『目と耳と足を鍛える技術』 佐野眞一著 081110 ちくまプリマー新書
書いた人間にとって切実なテーマ
大文字の言葉・・説く、小文字の言葉・・語る
インタビュー:人の話を引き出し、正確に聞き取って、深く理解する。
ヘッドアップしない:主人公から目を離さない
取材すべき相手のリスト:名簿作りは設計図
081114-23 ◎『プロの論理力!』 荒井裕樹著
@戦況を判断するために、まず徹底した「情報収集」を行う
081111-39 ○『ひらめきの導火線 トヨタとノーベル賞』 茂木健一郎著
みんなでやる 他者との関係の中で柔軟に変化に対応する。
081109-07 ☆『新しい金融検査と内部監査』 木村剛著 経済法令研究会 010807
この本がバージョンアップしたのが081124ー04
081107-50 ☆『経営のたすきの渡し方』 高良明著 080628 中経出版
後継者は? 株式は? 相続税は? 遺言書は?
経営は、ゴールのないマラソンリレーである・・・
81106-40 ☆『八田信二、木村剛のこれが『内部統制』だ!』
プロセス:権限、責任、義務
誰かがあることを行う権利を持っていて、それを遂行する責任が
課せられていて、出来なかった場合は罰を受ける
081104-20 ○『ショパンを解く!』 アンドレ・ブクレシュリエフ 小坂裕子
081102-01 ○『上達の法則 効率のよい努力を科学する』 岡本浩一著 PHP新書
11月01日 ○『水で健康になる 70のコツ』 竹川広三著
081101-49
10月
10月30日 ○『するどい「質問力!』谷原誠著 三笠書房
081030-28
10月25日 ○『書く力」が仕事力を高める!』 福島哲史著
人間誰しも興味をもつのは、具体的な事 感想から事実へ
081025-22
10月24日 ○『能力アップの心理学』岡本浩一著 ライオン社
「上達の型」を身につける 1955生まれ081024-20
10月22日 ☆『考えることの科学 』市川伸一著
推論の認知心理学への招待
081022-41
10月21日○『仕事ができる人のノート術』 樋口健夫著 アイディアマラソン
081021-26
10月19日☆☆☆「会計のプロが教える経営に強くなる本」高良明著 03-11-05 PHP
企業存続18の知恵
時間管理、創業精神と志、組織文化と職業観、リストラと人間尊重
プロフェッショナルの職業奉仕、経理の重要性、決算と気づき
コミュニケーション、現状確認、倒産、予算管理、
独自性とネットワーク、経営理念、経営計画、格付けと企業価値
リスクマネジメント、リーダーシップ、生きがい経営
10月13日☆「竹中式マトリックス勉強法」竹中平蔵著 幻冬舎 081010
10月12日○「組織も戦略も自分に従う」米倉誠一郎著 中公新書 041110
10月 2日○「ホンネで動かす組織論」太田肇著 040410
9月
9月29日○ 「伝える力」久恒啓一著 すばる舎 040126
9月21日◎ 「サステナビリティCSR検定公式テキスト」松本恒雄著
9月19日◎ 「活き活きISO内部監査 」国府保周著 060410 070302
9月11日☆ 「16歳の教科書 なぜ学び、何を学ぶか」07-6-20 08-7-29 9刷り 講談社
9月 7日☆ 「脳を「見える化」する思考ノート」午堂登紀雄著 ビジネス社
9月 5日○ 「和食と日本文化 日本料理の社会史」原田信男著
9月 1日○ 「やっぱり「仕組み」を作った人が勝っている」光文社 荒濱一、高橋学著
8月
8月29日再 「問題構造学入門」佐藤允一著
8月24日◎ 「時代を見通す力 歴史に学ぶ知恵」080807 副島隆彦著
8月23日○ 「ASSOCIEノート術」080902
8月13日☆「進化するCSR」岡本亮二著 JIPMソリューション 080710
今の軸を確認できました。
8月 5日◎「和田式書きなぐりノート術」和田秀樹著 学習研究社
7月
7月24日○「アキバをプロデュース」妹尾堅一郎著 アスキー新書 071129
ロボットのイメージをマンガのプルートウに重ねて読みました。
7月12日○「「心の傷」は言ったもの勝ち」中嶋聡著 080630 新潮社
そうだよねと納得して読みました。
6月
6月29日○「ひらく言葉」武田双雲著 河出書房 080630
オアゾのセミナーに参加できず、残念
6月19日○「VE ProgramLearning」 土屋裕 産能大学
6月12日◎「内部告発のマネジメント」岡本浩一他著 新曜社 060805
6月 8日○「モチベーション ストラテジー」小笹芳央 PHP 031217
6月 6日○「モチベーション エンジニアリング経営」小笹芳央、勝呂彰著 東洋経済新報社
6月 5日☆「3つの真実」野口嘉則著
6月 3日◎「会議の科学」岡本浩一他著 新曜社
6月 1日☆「日本でいちばん大切にしたい会社」坂本光司著 080401
5月
5月30日○「自問力のリーダーシップ」グロービス著 鎌田英治 070830
5月28日☆「組織健全化のための社会心理學」岡本浩一他 新曜社 060715
5月24日◎「バッハの風景」樋口隆一著 小学館 080805
5月19日◎「アラン 幸福論」神谷幹夫訳 980116 071126 岩波書店
5月13日◎「内部統制とはこういうことだったのか」國廣正、小澤徹夫、五味裕子 日本経済新聞社 070314 080225
5月12日○「モチベーションリーダーシップ」小笹芳央著 060605 PHPビジネス新書
5月11日○「信頼の構造」山岸俊男 東京大学出版会 980515 981204 3刷り
5月 5日○「財務報告のためのIT統制その進め方と評価」石島隆監修 080229
5月 2日☆「会社の品格」幻冬舎新書 小笹芳央著070930
4月
4月26日○「図解で考える40歳からのライフデザイン」久恒啓一著 講談社+α新書 030320
4月24日☆『自省録』マルクス・アウレーリウス著 神谷美恵子訳 561025 080215 改版4刷り
121年4月26日 ローマ生まれ 自省録の始めての印刷 1558年
4月19日○『「誠意」の通じない国』 矢部正秋著 s630225 日本経済新聞社
4月14日☆『流星の絆』 東野圭吾著
2008-3-17第2刷 講談社刊
流星群を見に行った夜に洋食屋を経営する両親を殺害された3人兄弟(男・男・
女)。施設に預けられ成人後は詐欺を働くが・・・・・。
迷宮入り直前にハヤシライスの味から有力容疑者が現れ、3兄弟は警察が目を向け
るように工作するが・・・・・。末っ子の妹が容疑者の長男に惚れてしまうが工作は
着々と進められる。
読者の推理とは全く違った方向に展開する、著者一流のストーリーで読者を惹きつ
ける納得に一冊です。
4月12日☆『情報は1冊のノートにまとめなさい』奥野宣之著 Nanaブックス 080320 080401 2刷り
4月 8日◎『不機嫌な職場』高橋克徳・河合太介・永田稔・渡辺幹著 講談社現代新書 080120 080228 5刷り
4月 7日○『よい人生を生きる智慧』矢部正秋著 産業能率大学出版部刊 s61-10-10 世田谷図書館
4月 3日 『文芸春秋 4月号』
激震、天皇家に何が起きている? 引き裂かれる平成皇室
我々庶民には窺い知れませんが、今皇室が大変なことになっているようです。天皇
と皇太子の確執?雅子妃の病状が東宮(皇太子家)と天皇家を遠避けているようで
す。天皇家に行くと病状が悪化する?この先、皇室が今のまま国民の支持を得られる
かちょっと微妙で心配でもあります。
徹底診断『日本の実力』 中国との競争に勝てるか
経済の実態・円の実力・国の借金・ものづくりの未来・年金と医療制度・先端技術
と知財・子供の学力・資源獲得競争・食料自給率・環境保護・大学のレベルの11項
目について世界の中の日本のレベルについて書いてます。経済・学力は10年前は
トップレベルでも今は並みレベルです。資源・食料は近未来を憂える状況です。日本
の将来が心配です、ホントに。
3月
3月31日○『十字式健康法で治っちゃいました』海野祥子著 メタルモ出版
3月28日☆『文芸春秋 0705 日垣隆 新書一点賭け 』 世田谷図書館にてゲット
3月20日◎『国境なき弁護士たち』 矢部正秋著 産能大学出版 970725
3月20日◎『コーチングの技術 上司と部下の人間関係』 菅原裕子著 講談社現代新書 03-03-20 05-04 7刷り
3月18日○『生きかたの上手い人、下手な人』矢部正秋著 知的生きかた文庫 930910 970610
3月14日◎『隠蔽捜査』 今野 敏著 新潮文庫 H20-2-1初版
少年犯罪等で服役し、シャバにでてきた人の連続殺人事件が発生。現職警察官によ
る連続殺人事件が濃厚になり、警察首脳はその隠蔽に走るが、正義感に燃える(融通
が利かない)キャリア警察官僚は事件の公表を進言し実行する。警察信頼の失墜と自
分の息子の大麻事件もからめ、人間が己の信ずる道を行くことの難しさをも教えてく
れる一冊です。
3月14日 『文芸春秋 3月特別号』
第138回芥川賞受賞作、『乳と卵』の全文が掲載されていますが、未読です。
面白かったのは、塩野七生と手島龍一(元NHKニューヨーク総局長)の対談、『イ
ンテリジェンスなき国家は滅ぶ −歴史を抹殺する日本外交の罪ーです。
最近の外務省の公文書は気の現実、これが事実とすれば大犯罪です。
国家間の外交、インテリジェンス(所謂、諜報活動)の重要性が力説されていま
す。やはり”歴史に学ぶ”ことの大切さを痛感させられる内容です。
3月11日◎『日本人のしきたり』 青春新書 2007-4-5第25刷
日本人の昔からのしきたりについて、信仰・正月行事・年中行事・結婚・出産・祝
い事・贈答・手紙・葬式・縁起に分類し述べられています。常識としても役に立つ一
冊です。
しきたりに関わることわざも述べられていますが、時代と友の多少は変わるものか
も知れません。
3月10日☆『ユダヤ式交渉術』 矢部正秋著 知的生きかた文庫 900510 040205 14刷り
3月 8日☆『弁護士の仕事術・論理術』矢部正秋著 成美文庫 051020 070920 7刷り
3月 7日☆☆☆『プロ弁護士の思考術』矢部正秋著 PHP新書 070129 070316 4刷り
2月
2月28日○『企業の品格』皆既木和義著 PHP研究所 070525
2月23日◎『音楽を考える』茂木健一郎・江村哲二著 ちくまプリマ新書 070510
2月18日☆『インナーワーク』ティモシー・ガルウェイ著 後藤新弥訳 日刊スポーツ出版社 030602
2月11日☆『ロジカル・シンキング 論理的な思考と構成のスキル』照屋華子・岡田恵子著 010508 070809 36刷り
東洋経済新報社
2月10日◎『インナーゲーム 心で勝!』W.ティモシー・ガルウェイ著 後藤新弥訳 S51ー7-31 S59-7-24 16刷り
2月9日 ◎『人の力を引き出すコーチング術』原口佳典著 平凡社新書 08-1ー10
2月7日 ◎『あなたもいままでの10倍速く本が読める』ポール・R・シーリィ著 神田昌典訳 フォレス出版 01-9-26 07-9-26 40刷り
2月2日 ◎『まず、手をあげなさい!』朝倉千恵子著 中経出版 08-1-19
1月
1月31日 ◎『M8
(エムエイト)』 高嶋哲夫著 集英社文庫2007-11-7 第4刷
神戸震災で家族を失った若き地震学者が、東京直下型大地震を予知。同時に政府は
東海地震の警戒宣言を発令。神戸大地震で予知に失敗した元高名な地震学者と協力
し、東京大地震をマスコミやインターネットに流す。石原慎太郎を想起させる都知事
と政府の対立のなか、予知に近い状態でM8が発生。都知事の対策はかなり上手くい
くが、政府の発令した東海地震は起こらない・・・・。
近未来の小説ではあるが、必ず起こる東京大地震、その対策を暗示させる一冊です。
1月27日◎『考える技術・書く技術』バーバラ・ミント著 山崎康司訳 93-3-4 07-10-31 24刷り
演繹法は、一本の理由付けラインで展開する。
帰納法は、類似の考えや関連する行動をグループ化する。
1月20日☆☆『奇跡と呼ばれた学校』荒瀬克己著 朝日新書 07-01-30 07-09-20 4刷り
改革とは、今までやってきたことを何度も見直し、ひとつずつ目標を立て、行動を起こし
失敗を乗り越え、小さな成功を数限りなく積み重ねて、よりよいものをめざしていく、
そんな当たり前の作業
1月17日 『文芸春秋新年特別号』
特集は『暴走官僚』
税金の無駄使い、サボタージュ、天下りの実態、医療崩壊の現実等々役人の犯罪的
腐敗と無責任さが書かれています。呆れるやら、腹の立つやら・・・。
注目記事は『恐れるな、ただ死ねばよい』松原泰道(100歳の高僧)と石原慎太郎
の対談と、『日本へ『空』とは何か』ダライラマと大谷光真(東本願寺の高僧)との
対談の2本。いずれも修行の道を究めた高僧の達観した境地が述べられています。
1月15日 ◎『お金は銀行に預けるな』勝間和代著 07-03-17 07-08-15 5刷り
1月14日 ○『イワン・デニーソヴィッチの一日』ソルジェニーツイン/木村浩訳 新潮文庫 (日暮里図書館)
1月13日 ☆『すべて音楽から生まれる』茂木健一郎著 08-01-07 PHP新書
1月12日 ◎『決算書の暗号を解け!』 勝間和代著 07-10-124
1月 5日 ☆『脳を活かす勉強法』茂木健一郎著 07-12-18 08-1-10 PHP
1月 3日 ◎『現場から学ぶ』 李昌雨講演 知研フォーラム299 07-9-19開催
1月 3日 ◎『ドラゴン桜 センター受験対策編』三田紀房著 講談社 07-12-19
「読書2008詳細」 ページ先頭