読書2017詳細   仕事の棚  写真の棚 遊びの棚 2階和室の書斎 読書2003年 読書99年
    本屋の棚 生活の棚 旅行の棚 読書2006年 読書2002年 読書98年
    金時の棚 住居の棚 友達の棚 読書2005年 読書2001年 英語の棚
          読書2004年 読書2000年 知研の棚

tkさん

12月9日☆「介護のススメ!」三好春樹著20161210ちくまプリマー親書
自分の存在肯定が気になる年代になって、とってもいい著者に出会いました。
気に入ったフレーズが下記です。

介護は、実はタイムマシンなのです。
「老人が嫌がることはしない」
「こんな体になったけど生きていてよかった」
「やり残していることはありませんか?会いたい人はいない?行ってみたい所はない?」
「自分がとても自分だとは思えないよ。歳をとって物忘れもして、施設に入って人の世話を受けているけど、自分が紛れもなく自分だと思えるような『いま、ここ』を作ってくれ」
ほんとうに訴えたいことは、私はいま、ここの私でいいのか、ということなのかなあ。
@便秘A脱水B発熱C慢性疾患の悪化(高血圧、糖尿)
自己肯定感を取り戻そう、、、。
おいしいと感じて三度の食事をし、快適な排泄を喜び、風呂に入ってホッとすることです。
、、いっしょに食べることでおいしさを共有する。

著者を追いかけます。



11月29日 ◎『リヒテルと私』河島みどり著 草思社 20030926 第1刷
iTunes、iPodに音楽CD取り込み完了。
その中のアルバムにSVIATOSLAV RICHTER COMPLETE DECCA & DG RECORDINGS
なんどCD51枚。
リヒテルをもう一度再確認で書籍探し、見つけたのがこの本。
ラベルに「リヒテル それはまごうことなき芸術家だった! 
リヒテルの通訳として27年間常に巨匠の身近にあった著者が遂にその優れた
音楽性の秘密を捉えた。異色の芸術論。」
リヒテルとマエストロが交互に出てきて最初は、混乱。
でも、リヒテルが身近に感じられ、CDも順調に聴いています。
飛行機苦手のリヒテルが鉄道などで各国の国境を超えるときの苦労が伝わります。

最近行っていない、国境を超える旅がしたくなりました。


4月17日◎『腰痛は「動かして」治しなさい』松平浩著 講談社+α新書 2016年7月20日
一回3秒 これだけ体操使っています。
P169 足あげリラックスタイム これがいまも使っています。、、、更衣室で。


ウオーキングはうつむかず、100メートル先を見ながら、やや早足
深呼吸は4つ数えながら鼻から息をすっておなかと肺を膨らませる
ゆっくりと8つ数えながら少し口をすぼめて息を吐き切る



2月6日◎「腹を8センチ減らす技術」金塚陽一著 20121121 普遊舎親書
アスリートの「秘密のダイエット」を初めて明かす!

この書籍を手元参考に使用している主なメモ。
・寝る前には必ず一杯の水を
・入浴のおともはペットボトル一本の水
・身体を洗うときは「下から上」でむくみ解消
・手足の簡単マッサージでさらに代謝アップ!
・ヨーグルトは朝ではなく夜食べる週間を
・大根おろしを添えて、痩せやすい身体に
・ラーメンに酢、飲み水に酢、野菜に酢、、、で脂肪撃退
・痩せたい人は鼻を使う呼吸を
・ウォーキングは最強のダイエット法

・1日2Lの水
・昼食後に15分から30分の仮眠
・食事の前にコップ一杯の水
・最初に味噌汁を飲む、ヨーグルトでも
・野菜を最初に多めに食べる
・ゆっくり食べる
・味噌、納豆、キムチなどを食事の最初に食べる
・噛んでいる間は器や箸をいったん置く
・酒太りを避けたいなら水と柑橘類を
・ごま油とオリーブオイルは味方にしたい油
・痩せたいひとは鼻呼吸
吸うのは鼻、吐くのは口

                      「読書2017詳細」ページ先頭