山行記録2023年 詳細編  橋本さん

10月14~15日『八甲田山・奥入瀬
先週の14日に八甲田山に登り15日は奥入瀬で遊んでいました
昨日は八甲田山にも初冠雪となり酸ヶ湯も積雪があったとニュースがありました
八甲田山は麓の酸ヶ湯駐車場はほぼ満杯でほとんどが地元のナンバーでした
散策の人のいましたが登山者も多くいました
紅葉はきれいでしたが黄色ばかりで赤色は少なかったです
奥入瀬は紅葉はなしでしたが人出は多く歩く人も目立ちました
山の道具は広げたままでそのままです
写真は山頂(強風が吹いていました)と酸ヶ湯の駐車場です
八甲田山頂 酸ヶ湯公共駐車場


09月16日『越後駒ケ岳
昨日は相変わらず天候不順のでしたが越後駒ケ岳(2003m)に行ってきました
枝折峠(5:40)ー小倉山(8:00)ー駒の小屋(10:00)ー山頂(10:30)ー
駒の小屋で昼食ー下山(12:00)ー枝折峠(15:00)
天気は曇り、風はほとんどなく蒸し暑い
しかし山頂に立った時だけ晴れましたが八海山、中ノ岳の山頂は雲の中でした
それでも景色は楽しめました
山頂から下山中に登ってくるかみさんの姉夫婦と偶然に出会いお互いびっくりです
コロナ以降あっていないので全くの偶然に驚きでした
小屋で合流して一緒に下山しました
姉夫婦は明日会津駒ケ岳に登る予定だといっていましたが元気だなと思いました
今は日帰りなら何とかなりますが二日山歩きは無理でしょう
写真は枝折峠は雲海で有名ですが条件はそろいませんでした
山頂の写真はバックは八海山です
雲海 雲海案内 越後駒ケ岳山頂 駒ケ岳山頂にて


09月02日~03日『西宮
土日と西宮に行ってました
初めてのバレエの発表会をやるというので見に行きました
西宮にある兵庫県立芸術文化センターという大きな施設です
子供もいますがプロのダンサーがいて素晴らしいバレエを観ました
楽しい経験をしました

08月26日『八海山
昨日は八海山に行ってきました
八海山ロープウエイに乗って1100m付近まで上がりました
標準時間で往復6時間です
登山天気はEランクで午後には雷予報が出ていました
2時間ちょっと上り薬師岳(八合目)まで行きました
この先が八ツ峰のいいところでしたが
暑さと汗と日ごろの鍛錬不足で昼飯を食べて下山しました
天気は良かったですが山頂は雲に隠れていました
14時のロープウエイで下りましたが
着いたところで土砂降りの雨となりました よかったよかった
帰りの高速は土砂降りのところもあり雷が落ちるところもあり
いいタイミングで山で遊べたんだなと思いました

写真はロープウェイのチケットです


07月16日『西吾妻山
昨日は西吾妻山(2035m)に行ってきました
グランデコ裏磐梯のロープウェイで上がり(約1300m)山頂まで往復です
本当は土曜日の予定でしたが天気の都合で日曜日にしました
しかし曇り時々にわか雨で合羽を着たり脱いだりでした
登山道はこれまでの雨のためか濡れていてどろ靴状態になりました
また石と洗堀によりかなりの悪路でした
山頂は曇っていてまた樹木で視界はなく残念でした
山頂近くの避難小屋はきれいでトイレもありいい小屋でした
下りは悪路に悩まされながら疲れました
下山後はグランデコのホテルの日帰り湯で汗を流しました

橋本さん、西吾妻山お疲れ様。そのロープウェイ、以前からありましたか?私は知りませんでした。

吾妻山のロープウエーはいつからあるのか知りませんでしたが京極さんに言われて調べてみると
東急不動産が経営するホテルとスキー場がありましたが
今年から経営母体が中国企業に代わったようです
ロープウエーも7月15日から開始していて
ホテルも7月1日から再開しているようです
グランデコのデコはロープウエーの山頂駅付近がデコ平という地名です
東急がコロナで手放したようです

06月17日『天城山
昨日は天城山に行ってきました
天気は快晴で富士山もよく見えました
太陽が明るすぎてまぶしいくらいでした
天城山は土肥にいたころ八丁池まで行った記憶がありましたが山頂までは初めてです
8時30分に天城高原ゴルフ場横の登山専用駐車場を出発し
万二郎岳ー万三郎岳を経由して周回ルートで14時に下山しました
久しぶりに大汗をかきましたが登山道はかなりあれていて歩きずらい山でした


05月03日~06日『酸ヶ湯温泉
今日は天気がいいですね
八甲田山は期待できませんが酸ヶ湯の温泉にでも浸かってきます
6日は前線が通過する予定で登山天気によるとEレベルで山頂は風が15m〜20mくらいだそうです
宿を予約すると調整がきかないので困りますね
2019年の岩木山の時は前日まで雪の心配がありましたが登山日は快晴で雪を踏みしめながら登りました
05月06日『酸ヶ湯温泉』
今夜の酸ヶ湯温泉の夕食です
八甲田山はまたの機会に
残念


04月22日『筑波山
昨日は予定通り筑波山に登ってきました
筑波山神社から白雲橋コースを登り御幸ヶ原コースを降りてきました
人出は多く山頂の茶店では黒人の御一行様が大騒ぎをしていました
カタクリは花は終わっていて実をつけている状態でした
変化があったのは途中の茶屋跡で東屋が2つできていました
また山頂の御幸ヶ原ではオブジェができていました
写真の人は他人です