山行記録2013年 詳細編  橋本さん
8月13日から16日 『雲の平』 コースタイム メンバーは、4名です。
8月13日 箕輪町ー新穂高温泉(06:30)ーわさび平小屋ー鏡平小屋ー双六小屋(15:15)
新穂高温泉の無料駐車場は予想通り満車でした。上りは天気もよく暑さに閉口しました。
鏡平小屋のカキ氷はものすごく滑らかでとてもおいしかったです。
双六小屋は水も豊富で、きれいな小屋でした。幸いにも4人部屋の個室に入れてくれました。
   

8月14日 双六小屋(5:45)ー双六岳ー三俣蓮華ー黒部川源流ー雲の平ー雲の平山荘(14:15)
双六岳からは、稜線を歩くので、槍穂高をはじめとしてすべてが見えました。
黒部源流まで一度下がり雲の平まで上りなおした。
雲の平小屋は昨年建て直したとかで、きれいな小屋ですが、
水がなくビールもお一人様1本の制限でした。
 

8月15日 雲の平小屋(5:25)ー祖父岳ーワリモ北分岐ー水晶岳ー鷲羽岳ー三俣山荘(13:45)
雲の平のテント場で水を補給してスタートです。水晶岳は頂上付近には石英が多く露出していて、
採取厳禁の看板があった。鷲羽岳頂上で雲行きが怪しくなり、槍方面は雨が降り始めた。
急いで三俣山荘まで下り、雨に打たれることはなかった。
その後天気も回復し、山荘から槍が見えるようになった。
下山後、知ったことだが、諏訪湖の花火が大雨で中止になったそうだ。
この日は初めから午後から天気が崩れる予報が出ていたので、そのつもりで歩いていた。
  

   

8月16日 三俣山荘(5:00)ー巻き道ルートー双六小屋ー鏡平山荘ー新穂高温泉(13:50)
双六は登らず巻き道ルートで双六小屋まで行き、来た道を下山した。
鏡平小屋では、カキ氷を食べたが、行きのときより盛り方が多くなっていた。
鏡平に写る槍を撮ってみた。
新穂高温泉までのロードは長かった。
下山後はいつもの通り温泉につかり、ビールで乾杯をして就寝した。
 

17日は上京し18日は箕輪に戻ったので、お疲れの1週間でした。

7月27日28日『甲武信岳
7月27日
徳ちゃん新道ーー甲武信小屋ーー甲武信岳ーー甲武信小屋(泊)
7月28日
甲武信小屋ーー近丸新道ーー登山口

石楠花の森でした。樹林帯が続く登山道で、見晴らしはだめでした。
山頂も同じですが、途中のがれ場から富士山などが見えました。
上のほうはハクサンシャクナゲ(?)が咲いていました。
    

    

6月8日  『金峰山
6月8日は金峰山に行きました。天気は曇りのち晴れ
コースタイムは、
06:41 みずがき山荘発
07:18 富士見小屋
08:12 大日小屋
10:35 山頂
15:00 みずがき山荘着
大日小屋周辺の石楠花がきれいでした。
山頂の五丈石には多くの人が群がっていました。

5月2日から5日 『屋久島』 
5月2日 17時35分に屋久島空港に到着しました。
宿は、安房にある民宿杉の里でした。

5月3日淀川登山口(5:40)−淀川小屋(6:20)−花之江河(8:00)−宮之 
浦岳(10:35)−淀川登山口(15:20)
4時に民宿を出発して、淀川登山口で朝食食べて歩き始めました。
淀川小屋の横に流れている淀川はものすごく透明度が高くきれいな河です。
天気に恵まれて、頂上では周辺がすべて見渡すことができ、満足でした。
帰りは同じ道を下山しました。
    



5月4日白谷雲水峡(5:40)−白谷小屋(6:25)−辻峠(7:00)−楠川分れ(7:35)−林道終点(8:30)−
ウイルソン株(9:25)−縄文杉(10:50)−白谷雲水峡(16:00)
同じく4時に出発して、白谷雲水峡から歩き始めました。
もののけ姫のモデルになったところです。(苔むす森)
楠川分れで荒川ルートと合流し、軌道上を1時間ほど歩きました。
林道終点では多くの客でトイレ待ちの行列ができていました。
登りは多くが木の階段が設置されていて直登なので、ちょっと疲れました。
ウイルソン株のハートのマークは見る位置があって、その順番待ちになっていました。
縄文杉も同様に立派な木の階段と見晴台があり、順番待ちでした。
この日は昨日より天気がよく、雲ひとつない快晴でした。

連日の10時間を越える行動時間で疲れましたが、民宿でおいしい夕食とビール 
と「三岳」で疲れを癒しました。
     

     

5月5日飛行機の時間まで、千尋(せんぴろ)の滝を見に行きました。
天気に恵まれ、屋久島の緑とおいしい飛魚を食べてきました。