山行記録2011年 詳細編 橋本さん
10月9日10日『北岳』
北岳行ってきました。親戚のメンバーといったので、9日10日といってきました。
10月9日(日)
5時10分 芦安バス発
6時40分 広河原出発
9時00分 御池小屋
10時00分 二俣
11時25分 上部二俣
13時20分 八本歯のコル
14時45分 北岳山荘
天気は最高でした。広河原から二俣までの大樺沢が台風の影響で通行止めとなっていました。
二俣から八本歯のコルは通行可能でした。
今回の山行の目的は、八本歯のコルルートで登ることと北岳山荘の昼弁当を食べることでした。
北岳山荘では土曜日の宿泊ではないせいか、ゆっくりと布団1枚に寝ました。
水も沢水のポンプアップでおいしい南アルプスの水でした。トイレもきれいで、いい山小屋です。
10月10日(月)
6時30分 北岳山荘発
7時50分 北岳山頂
8時50分 肩の小屋
11時30分 御池小屋
13時20分 広河原
14時30分 芦安駐車場
日の出は5時45分ごろでした。雲が多少ありましたが、その後は快晴になりました。
すべての山が見渡せました。
大きく富士山、南アルプスの間ノ岳、農鳥、塩見、中央アルプスの宝剣、御岳、
乗鞍、北アルプス槍ヶ岳、八ヶ岳、みんな見えました。
思わず京極さんは八つにいるかなと思いました。
芦安では温泉に入り、帰宅しました。
いつものように筋肉痛に悩まされています。
9月18日、19日『空木岳』
劔は台風のため中止しました。
日曜日は天気がよかったので、急遽空木岳に行ってきました。
9月18日
自宅−菅の台−シラビ平−千畳敷(09:13)−極楽平(09:45)−檜尾岳
(12:11)−熊沢岳(14:03)−東川岳(15:33)−木
曽殿山荘(15:53)泊
9月19日
木曽殿山荘(05:30)−空木山頂(06:51)−駒石(07:34)−池山水場
(10:15)−鷹打場(11:19)−三本木駐車場
(11:56)−タクシーで菅の台 −帰宅
天気は最高でした。スタートが遅く、初めての中央アルプス縦走でしたが、花崗
岩の露頭のアップダウンがありかなり疲れました。
空木の登りは迫力のあるのぼりでした。槍ヶ岳を登るより難しいと感じました。
池山尾根へのくだりは、鎖場があり、結構楽しい山でした。
木曽殿山荘の親父の丁寧な山の説明や、駒峰ヒュッテは祓川や鉾立の小屋を思い
出すこじんまりとしていい山小屋でした。
写真は東川岳からの空木岳、空木岳山頂です。
5月2日『久住山』
博多に行き、息子と焼酎を久しぶりに飲んできました。
また、久住山に行きました。でも、百名山バッジはありませんでした。残念。
ちょっと写真が多いですが、今回はサービスです。
10時 長者原発
長者原から簡易舗装の道路を行き、通行止めの柵の先から登山道が始まり、
諏蛾守越を経て、北千里、久住分をへて、久住山頂上に立ちました。
途中で、牧の戸温泉ルートの立派な道路の出たときは唖然としました。
崩壊予防の立派な構造物にもびっくりしました。
硫黄山の水蒸気には活火山らしさを感じながら、北千里浜の平原は火口らしきいい風景でした。
久住山頂上からは、時間の関係から天狗、中岳を登ることなく御池のそばを経て、避難小屋から
鉾立峠経由から、法華院温泉に降りるつもりが、沢筋に進み、登山禁止ルートに入り込みガレ場を
くだり、法華院温泉に到着しました。
それからは、雨ケ池越を経て、長者原に戻りました。
17時 長者原着
最高峰の中岳に上りたかったのですが、時間の都合でやめました。
もう少し楽なルートがあったようですが、勉強不足でした。
私の登ったルートはこの日は他にはいなかったようです。
久住分れには多くの人がいましたし、久住山付近には多くの人がいました。
黄砂のためか、天気の割には視界が悪かったです。
天気にも恵まれ、九重連山を堪能しました。
久しぶりの山行で、行動時間が7時間はちょっときつかったです。
それでも元気に、車で博多までかえりました。
奥行きのあるバリエーションに富んだ火山群の印象です。
京極さん、ありがとうございました。
3月11日『盛岡で東日本大震災』
11日金曜日は仕事で盛岡にいました。
ちょうど地震発生時は打ち合わせも終わり、「よろしく」といったときでした。
長い間の揺れを感じて、その工場は停電しました。
盛岡駅まで、送っていただき、途中の信号はすべて停電していました。
新幹線は動くこともなく、すぐホテルを予約しましたが、
その後の情報は全くわかりませんでした。
なぜ、こんなに長く停電しているのか。帰る方法は何なのか。
ちょうど大学の受験もあり、受験生も多くいました。
試験は結局延期しました。
12日は、朝駅に行きましたが、電車は動く気配もなく、
レンタカーはすでに売り切れでした。
ホテルはもう一泊の予約は取れました。
昼ごろに会社から情報があり、青森で飛行機が飛ぶようだ、で、
青森行きのタクシーを確保しましたが、
途中で、飛んでいないことがわかり、
秋田に変更し、長野から秋田に救助の車が、日本海ルートで来る
ことになりました。
タクシーは秋田に変更し、15時ごろ、久しぶりに秋田駅に着きました。
秋田では、ようやく電気が通じ、テレビを見て、被害の甚大さに驚きました。
東北電力の全域で停電だったということです。電話が通じないわけです。
立派な秋田駅を見て、駅前のソレイユもなくなっているし、鎌田のラーメンもな
いなと思いました。
19時30分ごろ、長野からの救助隊が到着しました。
13日 救助隊と秋田から7号線を車で南下し、中条付近で高速に乗り、長野まで
帰社しました。
18時帰宅。買い物をして、温泉につかり、就寝しました。疲れました。
14日は、会社で地震による対応に明け暮れました。
訪問した工場は、電気は普及したが、水道がまだだということです。
操業開始には時間がかかるとのこと。
電気のありがたさを感じました。
また、携帯電話の非常時の無力を感じました。
特に今回は日帰りだったので、何も持ってなかったのです。
多くの人が被災し、行方不明の人がまだ多くおられる中で、
無事長野まで戻れたことに感謝しています。