山行記録2008年 橋本さん 詳細編

10月12日 『涸沢ヒュッテ
10月12日、13日と涸沢ヒュッテに行ってきました。
満員でした。650人だそうです。畳1枚に3人で寝ました。本当です。
帰りは、パノラマコースといわれる奥又白コースで帰りました。    
     

8月2日  『八ヶ岳 阿弥陀岳
8月2日八ヶ岳 阿弥陀岳に行きました。
7時 美濃口スタート 御子屋尾根経由、阿弥陀岳まで
12時ごろ阿弥陀岳頂上 疲れました、食欲なしです。でも、発砲酒で乾杯です。
赤岳はあきらめ、迷わず下山。行者小屋での生ビールは、この上なく最高でした。
ただただ下山、17時美濃口に到着。
ひたすら疲れ、いつもの温泉で体を休め、のどを潤して撃沈でした。
また、行きます。                                

 

7月9日『畑での収穫

畑での収穫がありました。
添付の写真のとおりです。初物です。おいしかったですよ。
家計の足しになりそうです。             

  

6月1日  『「ほうのきスキー場」にワラビ取り
中国四川省の地震による農産物への影響を回避するため、今年から、なす、トマト、きゅうり、
もろこしの栽培を開始しました。自給自足に向けての準備です。
まあそんなたいそうでもないのですが、畑を借りましたというとこです。

ところで、6月1日に「ほうのきスキー場」にワラビ取りに行ってきました。
安房トンネルを岐阜に抜けて、すぐにあるスキー場です。
岐阜県側からの乗鞍高原行きのバスが出ているようです。
ワラビは、ついた時間が遅かったので山上の方で取りました。
まあまあ取れました。食べるのは十分です。(写真参考)
帰ってきてから、ワラビの灰汁抜き、温泉療養とちょっと時間がタイトでした。
今週はワラビ三昧です。                       

5月17日 『八ヶ岳 編笠山
今年初めての山行報告です。
5月17日八ヶ岳の南に位置する編笠山に行って来ました。
8時30分 観音平 (1560m)
9時00分 遊歩道 展望台 (1649m)
10時00分 押手川 (2100m)
11時30分 編笠山 (2524m)
12時30分 青年小屋 (2380m)
15時00分 観音平

天気は金曜日までは遠見が利きましたが、土曜日は晴れていますが、
(箕輪町から南アルプスはよく見えました)視界はそれ程よくありませんでした。
小淵沢ICの近くで、観光地でもあり、八ヶ岳の親切さは感じました。
名前のとおり編み笠のような形をしています。2200mくらいから残雪があり、
雪と岩交じりの道を登りました。頂上では雪はなく、残雪の八ヶ岳が大きく見えました。
今年は八に上るつもりですが、この年になると足がすくみます。
それでも山には同年代、もしくはそれ以上の人が登っているのを見るとみんな元気だなと思います。
今回は運動不足もあり、右膝痛での下山でした。

帰宅後は地元の「ながたの湯」でゆっくりと右ひざをいたわってから
冷たいビールで乾杯です。                                
 


 


5月3日 『足利の藤

5月3日は、佐野藤岡インターから足利の藤を見に行きました。 
見事な藤の花が咲き、大勢の人がきていました。
5月4日は、ミーハーにも映画「相棒」を見ました。
東映の映画館は最近では珍しく全席自由席でした。
したがって、並んで待ちました。                      

4月20日 『高遠城址公園
そろそろ、春の情報を流します。4月20日に高遠城址公園に行きました。
桜は満開で、朝7時にはかなりの人が花見に来ています。
長野の花見は早朝からです。都会で朝6時おきで花見に行かないでしょ。

その後駒ヶ根の光前寺、枝垂桜です。 また、ヒカリゴケでも有名です。
帰りにソースカツどんをたべました。満足です。            

 

2月10日 『諏訪湖
三連休のうち9日は大雪が降りました。
この日に諏訪湖のおみわたりを見に行く予定でしたが、雪のため中止しました。
10日に諏訪湖に行きましたが、雪が積もっていて、おみわたりの氷の割れた
ところは確認できませんでした。
かみさんから9日に午前中に行けばよかったといわれました。
それでも、岸の近くは雪をはいで確認できました。(誰かが雪を取ってありました) 
その写真を送ります。湖面は雪で覆われています。 
11日はいい天気で雪もかない解けました。  それでは、また。   
         
 
      

諏訪湖にあるヨットハーバーです。